沖縄県公文書館 > 資料紹介 > あの日の沖縄 > 1957年5月18日 オリオンビール(沖縄ビール)株式会社設立

あの日の沖縄

1957年5月18日 オリオンビール(沖縄ビール)株式会社設立

 オリオンビールの前身にあたる沖縄ビール株式会社は、米国統治下の1957年(昭和32)5月18日に設立されました。
 1950年代の沖縄は、朝鮮戦争の特需と、軍事基地建設などの基地収入、スクラップブームなどの影響で好景気を迎えていました。それにともない、住民の生活水準も向上し、ビールや洋酒などの嗜好飲料の輸入も増加しました。 しかし、この好況は軍工事などによる一時的なものであることから、琉球政府は「経済振興第一次5ヵ年計画」を策定し、輸出入不均衡の是正や生産業の振興を推進していました。
 このような状況の中、宮古群島政府知事を経て、実業界入りしていた具志堅宗精氏は、沖縄の社会経済復興には第2次産業を興すべきであるという志から、沖縄初となるビール会社を創立しました。
 ビール作りには、良質の水が必要となるため、名水で有名な名護に工場を建設することを決定しました。水路確保のために名護農業試験場の敷地が最適とみなされ、琉球政府に分譲を要請したところ、「既設政府の土地を削減する必要は認められない」との理由で申請が却下され、政府有地分譲は断念されました。
  工場建設に関する記録が、琉球政府のあゆみを記した『行政記録』に以下のとおり記載されています。
・「当間主席、経済局長ら帯同、沖縄ビール株式会社から分譲陳情のあつた名護農研指所敷地を視察」(1957年6月2日)
・「沖縄ビール会社敷地については、名護農研所用地に触れず民有地六千余坪にとどめる事に最終決定さる」(1967年6月25日)
 ビールの名称は、一般公募により決定しました。
 1957年(昭和32)11月1日朝刊に募集広告が掲載され、「オリオン座は南の星であり沖縄のイメージにマッチしていること、また星は人々の夢や憧れを象徴する」ことを選定理由として、「オリオンビール」という名称が採用されました。1959年(昭和34)6月には、会社名も「オリオンビール株式会社」に改められました。

 当館が所蔵するオリオンビール株式会社関係資料をご紹介します。
 資料は閲覧室でご覧になれるほか、『行政記録』や写真は当館ホームページからも見ることができます。


Report on Orion Brewing Company. Preface, Marketing, Product, Physical Plant and Financial Aspects.
(沖縄におけるオリオンビールの実態調査報告書)【0000023452】
 1961年(昭和36)3月、米国民政府の委託を受けて、アメリカのフォルスタッフビール会社調査員がオリオンビール株式会社の企業診断をおこないました。この報告書には、オリオンビール株式会社の経理状態、製品の品質、沖縄におけるビールの市場調査分析結果などが記載されています。 オリオンビールの品質に関しては、
「香り:シロップのように甘い、甘い、くさい、穀物風味」
「味:麦風味、ピリッとする、辛口、麦汁風味、穀物風味、苦い、麦芽風味、燻した風味」
とかかれており、「苦みが強すぎるため味の改良が必要」との指摘をうけました。
 調査員が来沖したときの写真があります。

ビール醸造専門家が来沖 1961年3月17日【0000112065/30-24-4】
 ミズーリ州セント・ルイスのフォルスタッフビール醸造所の専門家が高等弁務官室を訪れる。
 宝村信雄琉球開発金融公社総裁(右から3番目)と崎間敏勝琉球政府内政局長(右から2番目)。
 

特例法による免税関係書類 酒税 オリオンビール 1971年【R00018720B】
 軍人用販売機関に製品を出荷する際は、税関手続き等に関する特例法に基づき、免税措置がとられていました。1959年(昭和34)時点で9.53キロリットルだった米軍向販売量は、1971年(昭和46)には、372.25キロリットルに増加しました。
 

名護のオリオンビール工場を訪れるブース高等弁務官 1959年5月26日 【0000112087/39-09-1】

 オリオンビールは1959年(昭和34)5月17日に販売されました。発売から間もない頃に工場を視察したブース高等弁務官の姿がUSCAR広報局写真資料に記録されています。
 
【参考文献】
・『オリオンビール40年のあゆみ』(オリオンビール 1998年)
・『オリオンビール50年のあゆみ』(オリオンビール 2008年)
・『琉球要覧1957年版』(琉球政府行政主席官房情報課 1957年)
【関連コンテンツ】
・行政記録
・写真が語る沖縄